ホノルルマラソンへの道2017 -ホノルルマラソン体験記&基礎知識-

長くゆっくり走ろう!(LSD)

長くゆっくり走ろう!(LSD)

LSDとは?

LSDとは、L=LONG(長く)、S=SLOW(ゆっくり)、DISTANCE(距離を走る)。
負荷の強くない運度を長い時間続けて、持久系の能力をアップするトレーニング方法です。


まずはスタミナをつけることから!

1Km7.8分ぐらいの速さ(二人だったら、息が上がらず終始おしゃべり可能なぐらい)で、長く走り続けます。
それによって、走る力=スタミナをつけることが出来ます。
LSDは、強度な筋力トレーニングと違い、筋肉中の毛細血管を傷つけることなく適度な運動を長く続けることになるので、体内を循環する血液量を大幅に増やすことが出来ます。これで心臓の活性化が図られ持久力が得られるのです。


心拍計を付けて走ってみよう~

LSDを行う際には、心拍数は、1分間に100~130のレンジで走るようにします。
ちなみに、安静時は60~70.ランニング時は、140~170と言われています。

~オススメ心拍計~

信頼性の高さで国内外のランナーに定評がある「POLAR(ポラール) ハートレートモニター

POLAR(ポラール) ランナー向け ハートレートモニター

心拍数とタイムの基本的なデータを知りたい、初心者にお勧め。
あなたに合わせた心拍数の目標ゾーンで心肺機能の向上をお手伝い。また、燃焼したカロリーも表示。
付属の送信機は付け心地の良い優しい素材で、 心拍数データは暗号化して送信されるため、混信が起こりにくくなっています。

他のモデルも沢山ありますよ♪
POLAR (ポラール)

LSDはダイエットにも効果的!?

体内の脂肪燃焼は15~20分からスタートします。
体への負担が少なく、関節にかかる負担も強度ではないので、運動も継続しやすくなります。
結果、脂肪燃焼が長く行われるので、ダイエットにも効果的ですよね♪



長時間走る時は音楽を聞きながら♪

楽しくラクに走り続けるのに欠かせないコツは、一定のリズム(ペース)で走ること。特に初心者ランナーは、このペースが乱れがちなので、スタミナが失われてバテやすいのです。
なのでまずは音楽に耳をかたむけ、リズムに意識を集中!!音楽のリズムをペースメーカー代わりにして、自分のペースを安定させましょう。

また、走っているときには、運動リズム・呼吸リズム・心拍リズムが刻まれています。この異なる3つのリズムが、相互に作用してひとつに同調する現象を「カップリング」といいます。「カップリング」がうまくいくと、呼吸がラクになり、エネルギー代謝や運動効率も高まり、ムダのない走りができるようになります。走りながら聴く音楽のリズムは、この「カップリング」を誘発させるのに役立つのです。

スマートフォン用アームバンド

スマートフォン iPhone アームバンド(小物ポケット付き)

腕に装着して、運動しながらでもiPhoneやスマートフォンを楽しめるアームバンド。
ケースに入れたままでもタッチ操作ができるので、汗や汚れた手でも気にせず操作可能。小銭や鍵、カード類などが収納できる便利なインナーポケット付き。汗などで汚れても洗濯機で洗えるので、清潔に保てます♪

スマートフォン用アームバンド一覧(楽天市場)
スマートフォン用アームバンド一覧(Amazon)

本格派にはヘッドフォン一体型のフォークマン

SONY ウォークマン Wシリーズ

ランニングにもスイミングにも、いい音を。防水仕様のヘッドホン一体型“ウォークマン”
Wシリーズは、軽量約29gのコンパクトサイズで、耳にかけるだけのフリースタイル。ヘッドホンと一体になっているので、ヘッドホンコードを気にすることなく、ランニングに集中できます。
最近はスマートフォンなどをアームバンドで腕に装着して走る人もいるけど、このスタイルは身体の片側だけに負担がかかるうえ、ヘッドホンコードも走りの邪魔になります。無意識に腕の振りが変わってしまい、体幹の正しい軸が保てません。長い距離を走るには疲れやすくなり、フォームに悪いクセもついてしまいます。その点、ヘッドホン一体型タイプの音楽プレーヤーなら、身体の片側に負担が偏らないので、体幹が安定し、より快適なランニングができますよ♪


ホノルルマラソン当日 服装・持ち物

膝の痛み対策グッズ

トップに戻る

コメントありがとう♪

投稿:つかちゃん | 2007年07月17日

しゅうさん

こちらにもコメントありがとうございます(^^)

私はマラソン初心者なので、本で読んで勉強したり、ジムのお兄さんに聞いたり、実際自分が体験したことを、少しでも同じ初心者の方に、お役に立てるようにネットで公表しています。

が、なにぶん専門家やプロじゃないですからね~。
ほどほどに参考にしていただければと思います(笑)

投稿:しゅう | 2007年07月14日

こちらにもお邪魔します。
ホノルルマラソンを走ろうと思い立ってから、いろいろなブログを覗かせてもらっていますが、このつか様のブログは、いろんなテーマで情報や、つか様の経験談が載っていて、本当に参考にさせていただいています。(私にはバイブルのような存在になっております)
LSDは、ほんとそのとおりですね。学生の頃に、少しですが陸上をかじっていたことがあって(短距離系主体で、長距離は苦手だったんですけど)、練習を始めたころは、少し走り慣れてきたら、まあまあ走れるようになって10キロ30分位のペースならコンスタントに走れるようになりました。
やがて1回に走る距離が長くなってきて、最初は少しペースあげて(10キロあたりで1~2分)これを長丁場の貯金にすれば後半で、ペースダウンしても穴埋めになるのではと思って、前半重視で走る練習をしてたのですが、これは長距離の走り方としては間違いのようですね。
前半のオーバーペースは後半、倍以上のスタミナ切れを誘い、結局は所用時間が大幅にかかってしまうことになるようです。
同じベースで長い時間走ることをまず身体で覚えさせて、それから少しづつ自分の体力で継続できる速度でペースをあげていくことが大事ですね。
私の場合は、ゆっくりというところは、目標タイムというのを設定して、ホノルルに挑もうと思っていますで、同じベースで、無理せず42キロを走りきることを大前提に、少しでも目標タイムをクリアできるように練習を続けていきたいと思います。

1

フルマラソンの本


ゼロから始めるフルマラソンの本


フルマラソンを最後まで歩かずに「完走」できる本 一番やさしい42.195kmの教科書

ランニング本


ランナーズ


Running Style (ランニング・スタイル)


ランニングマガジンクリール


東京周辺トレイルランニングコースガイド
価格:1944円(送料無料)

ホノルル本


ハワイ本オアフ最新2018


地球の歩き方MOOKハンディ ハワイの歩き方 ホノルルショッピング&グルメ 2017-18


地球の歩き方MOOKハンディ ホノルルの歩き方2018

フォトブック作成

ホノルルマラソンフォトブック
フォトブックを作ってみました♪